☆指定店モデル☆
3つのカメラであなたを守る。業界初のフロント+リアデュアルカメラ方式で、
前後・左右・車内の全方面を高画質記録。
全方面3カメラドライブレコーダー marumie(マルミエ) Z-300
販売価格
44,000円(税込)
在庫
在庫切れ
前後・左右・車内を記録できるドライブレコーダーmarumie(マルミエ)シリーズ。新設計となる全方面3カメラモデルの本機は、フロント1カメラ、そしてリアから左右と車内も記録する業界初のリアデュアルカメラをセットにしました。従来の前後2カメラモデルを圧倒する前後・左右・車内の全方面記録に加え、全カメラ200万画素FULL HDならではの、ゆがみの少ない*高画質で記録。あおり運転だけでなく、追い越し車両や歩道、さらにはオプション追加で駐車中の当て逃げなど、これまで記録できなかった範囲まで高画質に記録します。
*360°モデルと比較
もちろんフロントカメラも、200万画素FULL HDの高画質記録です。万が一の時に重要な前方車両のナンバーをはじめ、道路標識や信号機など、記録の細部までに確かな視認性を誇ります。また視野角は対角162°の広角記録。歩道からの飛び出しや出会い頭の事故など、前方で生じる様々なアクシデントを幅広くカバーします。
業界初、2つのカメラをリアに搭載したデュアルカメラ。後方用カメラでは、後続車からの追突やあおり被害にもしっかり対応。相手車両のナンバーなど細部まで、200万画素FULL HDの高画質で記録します。
そして新たに追加した左右・車内用カメラでは、後方から車内を。そして広角レンズならではのワイドな視野角で、自車の左右までもサイドガラス越しに記録。駐車記録中の車上荒らし対策や、バイクや自転車のすり抜け、追い越し車両など、従来の前後2カメラモデルでは捉えられないエリアまで、200万画素FULL HDの高画質で広範囲に記録します。
交通事故の7割強が、車両の側面や後方からの衝突です。本機は、通常の前後2カメラモデルに比べ死角が少ないため、撮り逃しのリスクを大幅に軽減します。
※交通事故衝突部位の内訳:(公財)交通事故総合分析センター 「車両の第1衝突部位別、当事者別、全事故件数(第2当事者)」より
リアから車内を記録するため、車内というプライベート空間にカメラを向けながらも、搭乗者の顔や行動などは記録しないよう配慮したプライバシー設計です。カメラの存在に気兼ねすることなく、誰もが安心してドライブを楽しめます。
ハッチバックタイプの車両なら、バックドアを開けた状態で上からのアングルで記録することも可能です。大きな荷物の積み下ろしなど、ドアをすぐに閉められない時でも記録を継続していれば積み込み口付近の様子を上方から捉え続けます。
暗所でこそ、高い記録性能を実感できます。
本機は3カメラ全てに高感度センサーSTARVISを搭載。映像が不鮮明になりがちな夕方や、深夜の住宅街など、灯りの少ないシーンでも前後・左右・車内いずれも鮮明記録。車外はもちろん暗い車内も明瞭に記録できるため、ドライバーが長時間離れる深夜の車上荒らし対策としても高い効果を発揮します。
また煩わしい映像感度の設定も必要ありません。ユピテル独自のノウハウで明るさに応じて最適な感度に自動で調整。昼夜を問わず、常にクリアな映像を保ち続けます。
※後席サイドスモークガラス透過率約22%。荷室サイドスモークガラス透過率約25%で撮影。
リアデュアルカメラは左右・車内用、後方用ともにスモークガラスの暗さを踏まえて映像感度をチューニング。リアスモークガラス越しでの後方車のナンバー識別はもちろんのこと、サイドスモークガラス越しでの左右の車両・人の動きなど、夜間でも明瞭記録します。
HDR(ハイダイナミックレンジ)搭載。日中のトンネル出入り口をはじめとした明暗差の大きい場面や、夜間の後続車のヘッドライトで生じやすい、黒つぶれや白とびを大幅に抑制します。
万が一を「記録する」だけでなく「予防する」存在へ。本機は全方面を高画質に記録する高い記録性能に加え、あおり運転などの交通トラブルや、事故の発生を未然に回避するための機能を充実させています。
後方車の異常接近を自動で検知。ドライバーにあおり車両の存在をいち早くお知らせします。さらに映像を専用フォルダに自動保存。記録ボタンの押し忘れや、常時録画の継続により該当データが上書きされるなどの記録ミスを抑え、より確実に状況を保存します。
長距離ドライブによる疲れや急いでいる時などに生じてしまいがちな運転ミス。本機は表示と音でドライバーにいち早く警告し、事故の未然回避へつなげます。
先行車のスタートをお知らせ
先行車がいる状態での停車中、前の車が動き出しても自車が発進しない時に表示と音でドライバーに警告します。
車線からのはみ出しをお知らせ
走行中、自車の走行車線からのはみ出しを検知した時に表示と音でドライバーに警告します。
先行車との接近をお知らせ
走行中、自車と先行車が接近し過ぎた時に表示と音でドライバーに警告します。
従来のドライブレコーダーでは、カード上書きの繰り返しにより書き込みエラーが発生してしまうため、定期的なSDカードフォーマット(初期化)が必要でした。本機は独自のファイルシステムにより、面倒な定期フォーマットが不要に。出発前のひと手間を省いてくれます。
ドライブレコーダーのSDカードは、常に上書きを繰り返す過酷な環境です。そこで付属のmicroSDカードには、繰り返しの上書きに強い高耐久MLC方式を採用。長く安定してご使用いただけます。
また本機は最大128GBまでの大容量SDカードにも対応。3カメラによるマルチ収録ながら長時間の映像記録が可能です。
SDカードの入れ忘れや破損、不具合により記録が停止した場合、表示と音でエラーをお知らせ。記録ミスを事前に回避します。
事故などで突然電源が断たれた場合でも、記録データの破損を抑え、保護するスーパーキャパシタを搭載。万が一の時にも、重要な記録映像が失われないよう対策を施しています。
※画像はイメージです。
フロントカメラは液晶モニター搭載ながら、ドライバーの視界を遮りにくいコンパクト設計。フレキシブルに角度調整できるボールジョイント式ブラケットを備え、またモニター右に配置した操作ボタンは運転席からでも直感的に操作できます。
そしてリアデュアルカメラは視界を妨げづらい、ユピテルならではの円筒型を採用。左右それぞれに可動式のレンズを備える新設計。左右・車内用、後方用ともに独自に可動し、それぞれ約90°の幅広い可動範囲を確保しているので、あらゆる車種のリアガラスからでも最適なアングルに調整可能です。またブラケット一体なので、リアガラスに密接したポジションで取付けでき、反射による車内の映り込みも抑えます。
「駐車記録オプション」で全方面の駐車記録が可能に。通常の前後2カメラでは画角に入りづらいドアパンチや車上荒らしなどもしっかり録画。車内も記録できる3カメラモデルならではの広範囲記録で、あなたの愛車を中も外もしっかり見守ります。
コンビニなどの短時間の駐車なら、操作なしで常時録画を継続。走行中と同じフレームレートで録画するため滑らかな映像で状況を記録します。
毎秒1コマのフレームレートで、長時間録画を可能にします。人通りの多い場所での駐車時に、連続して記録することができます。記録映像は早送りで再生され、PCビューアソフトではコマ送りでも確認することができます。
人や車など動体を検知した時のみイベント記録を行います。人通りの少ない場所での駐車時に、必要な部分だけ効率的に記録できます。検知はフロント・リアデュアルの両方で行い、車両の前後・左右・車内の全方面をカバーします。
タイムラプスモード/動体検知モード中にイベント記録があった場合、次回乗車時に表示と音声でお知らせします。その場での素早い映像確認を可能にする上、気づかずそのまま映像を上書きしてしまうリスクも軽減できます。
駐車記録用オプションを取付ければ、事故などで車両エンジンがオフとなった場合でも録画の延長が可能に。万が一の際、事故発生からその後の状況までしっかり記録することができます。
2.0インチのフルカラーTFT液晶で、記録映像を車内ですぐに確認できます。またモニターで実際の映り方を確認できるため、装着時の画角調整やセッティングもスムーズに行えます。
無料のPCビューアソフトをダウンロードいただくことで、様々な情報とともに記録映像の確認が行えます。
「日時」はもちろん、GPS情報をもとにGoogleマップ上に「自車位置」や「走行軌跡」を表示。さらにGセンサーで検知した衝撃をグラフ表示する「Gセンサーグラフ」や「走行速度」などの確認が可能です。
Windows10搭載パソコンなら、標準アプリの「映画&テレビ」からも映像確認を行えます。
本機の保証期間は3年間。安心してご使用いただけます。
フロントカメラとリアデュアルカメラを繋ぐケーブルは、9mのロングタイプを付属。ミニバンやSUVなどの車両にも対応しています。
LED信号機は高速点滅しているため、ドライブレコーダーのフレームレートにより信号機が無点灯状態で記録される場合があります。本機はフレームレートを適正に調整し、西日本・東日本の周波数に対応。信号機の無点灯記録を抑えます。
ドライブレコーダーは事故やトラブルに巻き込まれた後の証拠となるだけではありません。付属のステッカーで「ドライブレコーダー搭載車」かつ「前後左右を記録中」であることを周囲にアピールし、あおり運転などや無茶な追い越しなどのトラブルを未然に防ぎます。
スマホ関連や地デジ、ラジオ、車両センサーなど、車内には様々な電波が飛び交っています。本機は[ノイズ低減設計]により、それらへの影響を最小限に抑えました。
常時録画中に、記録したいタイミングでボタンを押せば、その前後の映像を専用フォルダに記録できます。
事故直前のクラクションやブレーキ音など、映像と一緒に周囲の音も記録します。また、プライバシーにも配慮し、音声記録をオフにすることも可能です。
レッカー移動やガス欠、タイヤのパンクなど日常で起こりうるトラブルに対応するタイムズクラブのロードサービス「カーレスキュー」が1年間無料でご利用いただけます。
JANコード | 4968543714012 | |
---|---|---|
外形寸法 | [フロント] 65(幅)×53(高さ)mm×28(奥行)mm ※取付ブラケット(テープ貼付)装着時86(高さ)mm(窓ガラス25°想定の場合) [リア]118(幅)×27(直径)mm ※取付ブラケット(テープ貼付)装着時40(高さ)mm(窓ガラス25°想定の場合) |
|
本体重量 | [フロント] 約91g(microSDカード含む) [リア] 約51g |
|
記録媒体 | microSDカード(32GB付属) 16~128GB対応(Class10以上) |
|
カメラ | 映像素子 | [フロント・リア車内・リア後方] 200万画素カラーCMOS(STARVIS技術搭載) |
レンズ画角 | [フロント・リア車内] 対角170° [リア後方] 対角160° |
|
最大記録画角*1 | [フロント・リア車内] 対角162°(水平138°、垂直78°) [リア後方] 対角155°(水平128°、垂直63°) |
|
F値 | [フロント・リア車内]2.2 [リア後方] 2.0 |
|
記録解像度 | 最大200万画素 | [フロント・リア室内・リア後方] 1080P(1920×1080) |
GPS | 有 | |
Gセンサー | 有(感度調整可能) | |
HDR | 有 | |
記録方式 | 常時録画 イベント記録(Gセンサー記録、ワンタッチ記録(手動録画)) 後方異常接近記録 駐車記録(タイムラプス、動体検知)*2 |
|
録画ファイル構成 | 常時録画:30秒、3分20秒*3単位 イベント記録・動体検知:40秒単位 |
|
音声録音 | ON/OFF可能 | |
フレームレート | 29.1、1コマ*3/秒 | |
映像ファイル形式 | avi | |
記録映像再生方法 | PCビューアソフト*4 Windows標準の映画&テレビ*4 |
|
電源電圧 | DC12V(5V入力) | |
消費電力 | 7.5W | |
動作温度範囲 | -10℃~+60℃ | |
製品保証期間 | 3年(消耗品は除く) | |
付属品 | 5Vコンバーター付電源直結コード(約4m)(1) フロントカメラ用ブラケット(1) リアカメラケーブル(約9m)(1) microSDカード <32GB>(1) ドライブレコーダー搭載ステッカー(1) 取扱説明書・保証書(1) |
リアカメラユニットへの電源供給と、撮影された映像をフロントカメラユニットへ伝送します。
リアカメラケーブルは、リアカメラ接続側がストレート型プラグなので配線時に便利です。
microSD カード容量 |
高画質(初期値) | 普通画質 | 低画質 |
---|---|---|---|
128GB | 約352分 | 約424分 | 約512分 |
64GB | 約176分 | 約212分 | 約256分 |
32GB(付属品) | 約88分 | 約106分 | 約128分 |
16GB | 約44分 | 約53分 | 約64分 |
Gセンサー記録/後方異常接近記録
microSD カード容量 |
高画質(初期値) | 普通画質 | 低画質 |
---|---|---|---|
128GB | 208件 | 248件 | 296件 |
64GB | 104件 | 124件 | 148件 |
32GB(付属品) | 52件 | 62件 | 74件 |
16GB | 26件 | 31件 | 37件 |
ワンタッチ記録
microSD カード容量 |
高画質(初期値) | 普通画質 | 低画質 |
---|---|---|---|
128GB | 152件 | 184件 | 224件 |
64GB | 76件 | 92件 | 112件 |
32GB(付属品) | 38件 | 46件 | 56件 |
16GB | 19件 | 23件 | 28件 |
タイムラプスモード
microSD カード容量 |
高画質(初期値) | 普通画質 | 低画質 |
---|---|---|---|
128GB | 約504分 | 約608分 | 約744分 |
64GB | 約252分 | 約304分 | 約372分 |
32GB(付属品) | 約126分 | 約152分 | 約186分 |
16GB | 約63分 | 約76分 | 約93分 |
動体検知
microSD カード容量 |
高画質(初期値) | 普通画質 | 低画質 |
---|---|---|---|
128GB | 152件 | 184件 | 224件 |
64GB | 76件 | 92件 | 112件 |
32GB(付属品) | 38件 | 46件 | 56件 |
16GB | 19件 | 23件 | 28件 |
走行時の録画は、車両のエンジンON/OFFに連動して自動的に記録を開始/終了します。SDカードの容量が上限に達した場合は、古い映像に上書きします。上書きをしない設定も可能です。
1ファイルあたり約30秒で生成します。
イベント記録には、Gセンサー(加速度センサー)によって一定以上の衝撃*を検知した際にその前後を記録する[Gセンサー記録]と、記録ボタンを押してその前後を記録する[ワンタッチ記録]さらに後方車の異常接近を数秒間検知するとその前後を記録する[後方異常接近記録]があります。これらのイベント記録データは常時記録で上書きされないよう専用フォルダに保存されます。
イベントを検出した前後20秒、合計40秒のファイルを生成します。
オプションを追加することで、エンジンOFF後もそのまま常時記録が継続可能に。
さらに「タイムラプスモード」「動体検知モード」の2つの駐車記録モードも選択できるようになり、必要に応じた記録が可能になります。
駐車記録(別売りオプションが必要)を行う際、録画コマ数を1コマ/秒に変更し、長時間録画に対応します。
記録は早送りで再生します。PCビューアソフトでは、コマ送りでも確認できます。
記録映像は1ファイル約3分20秒です。
フロントカメラ/リアデュアルカメラの映像の変化から動体を検知し動きがあった場合に記録を行います。
記録映像は1ファイル約40秒です。
SDカードにデータがいっぱいになった時、古いデータに上書きするか選択できます。
上書き禁止
録画の停止
全ての録画ファイルは上書きされません。
常時録画上書き
上書きして録画を継続
常時録画ファイルのみ上書きします。
イベント記録は録画ファイルが上限に達すると録画を停止します。
全て上書き
初期値
上書きして録画を継続
全ての録画ファイルを上書きします。